カテゴリー別の管理サイトとは?

2018/09/04 (Tue)

ディレクトリというのは、
インターネット上の優良なサイトを、テーマやカテゴリごとに階層構造で分類したリンク集です。
英語でディレクトリは、「住所氏名録」という意味ですね。
パソコンでも、ディレクトリという言葉をつかいますよね。
この場合は、住所氏名録ではなくて、記録媒体(ディスク、CD-ROM、USBメモリ)にデータを整理して保存するための場所のことですね。
よく、「ファイルをフォルダで管理する」というような言い方もします。
ファイルをディレクトリに分けて分類整理すると、後から探しやすくなりますよね。
情報を整理するのは、情報を探しやすくするためですね。
もし、フォルダを使わないでファイルを一箇所に保存したら、何千何万というファイルから目的のファイルを探すことになりますよね。
これでは、不便だし、探す時間も無駄になります。
ですから、ディレクトリ管理して、情報を探しやすく、探す時間を短縮してストレスにならないようにするという訳ですね。
このようなことから、インターネットでも、
ユーザーが、情報を探し易くするための「ディレクトリ検索サービス」があります。
有名なディレクトリ検索サイトは「Yahoo!カテゴリー」です。
一般的には、「ヤフカテ」と呼ばれていますよね。
ヤフカテ(Yahoo!カテゴリー)に登録されると、検索順位が上がるいわれています。
それは、ヤフカテのサイト登録は、審査制になっていて、優良なサイトしか登録されないからですね。
また、ヤフカテサイト自体がページランクが高いので、登録されたサイトに強力な被リンクが出来るため検索エンジンの評価が上がるということも考えられますよね。
検索エンジン上位表示のためには「ヤフカテ登録」は、王道ということです。
ただし、商用サイトを登録する場合は、ヤフカテに登録する審査費用として最低でも5万円程度の費用がかかります。
ヤフカテ側で、慎重な審査が必要なサイトの場合は、なんと25万円程度かかります。
ヤフカテ以外にもディレクトリ登録サービスが有りますが、登録審査費用に8万円~15万円かかるのが相場のようですね。
まったく、被リンクの価値の高さに驚きますよね。

スポンサーサイト
| アクセスアップ HOME | 次ページ ≫